くりうひろこ 様
ご指摘いただきありがとうございます
ご指摘の通り、「行幸」ではなく「僥倖(思いがけない幸運)」が正しい表記でした
本日中に該当箇所を修正させていただきます
SO&SO
2025・11・2
SO&SO様
本日の動画の件でご返信ありがとうございました。
そうだったのですね。「御祭舟」のアニメ化楽しみにしておりますので、制作がんばってください。応援しております。
SEやBGMに関しては、私も新井様と同意見で、音量が控えめの方が目風様のお声に集中しやすいと思いました。
毎日の動画制作大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
(私も皆様に倣い、遅れませながら今後は本名で書き込みさせていただきます。)
2025・11・1
本日の宇宙全史動画664にSEがつけられていますが、
何か意図があるのでしょうか?
2025・11・1
今後、「御祭舟」のアニメ制作にあたって、
かわかつ君の修行も兼ねた取り組みとなります
お耳障りな部分もあるかもしれませんが、
できるだけ音量を控えめにして制作を進めてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします
SO&SO
ただしの名前で以前投稿したものです
目風様、古川様、みわ様、久しぶりのお便りをさせて頂きます
以前、御祭舟講義動画129
「蛍の光」を魔導士の吟遊詩人の方が下ろしてくださった事や
奏者の物質波動の質問から「ホーミー」の話へと教えて頂きありがとうございました
今回、動画663「 情を超えて」
「非情さ」とは、を音楽にたとえて頂き誠にありがとうございました
心が震える音楽には奏者の情感や人間性がこもっておりそれは個人の魂魄界と連動していないと表現できないと解釈しております
日常生活に当てはめて、この「非情さ」はエゴが特に邪魔をするように思われます
自分の身が情に流される時、自分の魂の震えをとらえて愛を持って対処することができるのか・・・
目風様のお話で私は「非情さ」を音楽では手に取るように理解できます
しかし人間と人間、人間と生きとし生ける物の対峙となると・・・
まだまだ理解と解釈が浅いですが、「非情さ」を獲得できたらと思っております
一つ質問です
人は亡くなると小魂になって集合魂にもどりますが、
亡くなった親や兄弟、近しい達にお祈りで感謝を伝える時
集合魂に戻った小魂にはそれぞれどのように伝わっているのでしょうか?
自我が無く記憶もなってしまった小魂には届かず集合魂に届くということでしょうか?
乱雑な質問ですがどうぞよろしくお願いいたします
近況ですが先日
御祭船第2章第2話「エンドレスランプ」あとがきに洞爺湖と火口付近ついて教えて頂いたのを思い出し新婚旅行で思い切って行ってまいりました
古川様と受け取る境涯があまりにも違いすぎるのを承知でしたが好奇心と何か学びがあるのではないかと思い、遊覧船で中島へ向かいました
残念ながら準備不足で最終便の時間が足りず、女神様の謁見の場所には到達できませんでしたが大平原手前と火口付近で世界平和の祈りを大声で唱えてまいりました
古川様が覚醒して打楽器と歌だけの音楽をやるとき私も是非参加できるように
エゴを薄く自己を高めていきたいと思います
読んで頂きありがとうございました
名前を改め「ただし」から「佐藤唯史」今後ともよろしくお願いいたします
2025・11・1
佐藤唯史 様
いただきましたお便りは動画内で順番に回答させていただきます
2025・11・1
目風様
古川様
宇宙全史スタッフの皆様
毎日の動画配信ありがとうございます。
本日11月1日の動画664についてなのですがBGMや効果音をせっかくつけていただいたのに悪いのですが、
目風様のお言葉に集中したいのにBGMや効果音(重苦しい重低音・爆発音・笑い声など)が耳障りでノイズように感じられました。
BGMや効果音はない方が良かったかなと思いました。
2025・11・1
ご意見ありがとうございます。
その点に配慮して編集いたします。
SO&SO
目風様 古川様 スタッフのみなさま
おはようございます。
毎日の動画配信ありがとうございます。
昨日11/1と本日11/2と注意喚起をいただきまして、ありがとうございました。
示唆に富んだお話、心に留め日々の行いに活かしたいと思います。
早めにとなりますが、1点だけお伝えさせていただきたいことがあります。
本日の6:33あたりに画像に表示されている内容の漢字について
『ぎょうこう』は
行幸ではなく
僥倖(偶然に得るしあわせ)(思いがけない幸運)と思われます。
もし修正が可能でしたら、修正していただいたほうがよろしいかと存じます。
よろしくお願いいたします。
2025・11・2